
~お知らせ~
2021年3月現在、みまもり電池は在庫切れになっております。
「みまもりサービス」っていうのよ。
ソフトバンクユーザーじゃないけど、私もそのサービスを使えるの?
私たちには、離れて暮らしていたり同居はしていても日中はずっと一人の80代の母親がいます。
中学校から40年以上のつきあいの私たちは、ソフトバンクの「みまもりサービス」を調べてみました。
《登場人物》
はっぴぃ・チーちゃん・マーちゃん・シューたん

1.少子高齢化で増え続ける65歳以上の一人暮らしの高齢者
特に65歳以上の一人暮らしは、右肩上がりに増加しているわ。

参考:「令和元年版高齢社会白書」(内閣府)
2.高齢者を見守るソフトバンクの「みまもりサービス」の内容
でも、専用アプリを使ってどうやって安否確認できるの?
アプリでわかること
- スマホのロック解除(起動)
- スマホの充電開始
- 持ち歩くことで歩数計にもなる


~お知らせ~
2021年3月現在、みまもり電池は在庫切れになっております。
3.ソフトバンクの「みまもりサービス」のプランは2つあり
*スマートフォンは左右にスライド可
| 基本プラン(有料) | プラン名 | シンプルプラン(無料) |
| 528円 ※ | 月額(税込) | 0円 |
| 365日 | 行動履歴確認 | 24時間 |
| あり | 自動電話 | なし |
| あり | 自動通知 | なし |
| 2名 | 見守る人数 | 1名 |
| ※ソフトバンクとワイモバイル以外は月額1,078円(税込) | ||
<お知らせ>ソフトバンクユーザーの月額料変更
2020年12月16日(水)より、ソフトバンクユーザーも月額1,078円→528円(税込)で利用できるようになりました。
4.ソフトバンクの「みまもりサービス」を利用できる対象機種は?
Android 8.0以降のスマートフォンよ。
5.「みまもりサービス」が一番お得なのはワイモバイルユーザー
<お知らせ>ソフトバンクユーザーの月額料変更
2020年12月16日(水)より、ソフトバンクユーザーも月額1,078円→528円(税込)で利用できるようになりました。
それより前から「かんたんスマホ」を持っている方は、アップデートで「みまもりサービス」のアプリがインストールされるよ。



6.ソフトバンクの「みまもりサービス」の使い方は?
次に、見守る側も見守られる側も初期設定をしてから使えるよ。
7.利用してるスマホで「みまもりサービス」の手続きや支払い方法にちがいはあるの?
ワイモバイルとワイモバイル以外のスマホでは手続きがちがうの。
ワイモバイル以外のユーザーはYahoo! JAPAN IDで手続きするの。
そして、Yahoo! ウォレットを登録して支払うことになるの。
8.ソフトバンク「みまもりサービス」のまとめ
ワイモバイルユーザーは有料の基本プランが528円(税込)なので、とてもお得です。
ふだん使っているスマホで、離れて暮らしている家族をさりげなく見守れるソフトバンクの「みまもりサービス」は、利用してみる価値が十分にありますよ。
<お知らせ>ソフトバンクユーザーの月額料変更
2020年12月16日(水)より、ソフトバンクユーザーも月額1,078円→528円(税込)で利用できるようになりました。