
しかも親自身が見守られてるって意識しないような、自然な形でできる見守りサービス知らない?


-
-
象印【みまもりほっとライン】無線通信機内蔵のポットで高齢者を見守るよ
チーちゃん ねぇねぇ 毎日高齢者を見守ってくれるポットがあるって知ってた? そんなポットってあるの? はっぴぃ シューたん 私はずいぶん前から知ってたわ! そのポットは、毎日お湯を沸かしてお茶やコーヒ ...
続きを見る
だから、もっと別の方法がないかしら?







離れて暮らしていたり、同居はしていても日中はずっと一人の80代の母親がいる私たち。
中学校から40年以上のつきあいの私たちは、ハローライトを調べてみました。
《登場人物》
はっぴぃ・チーちゃん・マーちゃん・シューたん
目次(クリックするとどこからでも読めます。)
1. ハローライトとは

だから、この電球1つでスマホやパソコンとつながって、離れていても見守りができるのよ。

2. ハローライトのしくみ


それから、インターネットなどのネットワークをとおして見守る側に情報を送るのよ。

1日のうちにハローライトの点灯と消灯がなかったら、その日はトイレで一度も電気をつけていないことになるよね。
それをハローライトのSIMが発信して、見守る側が登録しているアドレスにメールでお知らせが届くのよ。

3. ハローライトの3つの特長と2つのプラン









ベーシックプランとスタンダードプランよ。
ベーシックプランは見守りに役立つよ。



1日の中で点灯や消灯の動きがないとき、異常とみなして翌日10時に見守る側にメールが届くのよ。




点灯するとすぐにLINEやメールアドレスにメールが届くのよ。

4. ハローライトの気になる費用はどれくらいなの?

*スマートフォンは左右にスライド可
ベーシックプラン | プラン名 | スタンダードプラン |
〇 | 期間検知 | ◎ ※ |
× | 点灯検知 | ◎ ※ |
メールアドレス1つ | 通知先 | LINE1つ、メールアドレス5つ |
10,780円/月(税込) | 初期費用 | 14,080円/月(税込) |
5,940円/3年(税込) | 月額150円×36カ月分 | |
16,720円(税込) | 合計 | 14,080円(税込) |
※スタンダードプランは3か月の利用料込み。4か月以降は、月額費用495円/月 (税込) 。
※スタンダードプランは、期間検知か点灯検知の選択式。 |

4年目からの見守りは月額165円(税込)よ。
![]() |
ハローライト HelloLight LED電球 E26口金 電球40W形相当 見守りができるLED電球(電源・Wi-Fi不要) HL01 新品価格 |
4か月目からの見守りは、月額495円(税込)よ。

5. ハローライトのベーシックプランの残念なところ




6. ハローライトのサイズや仕様は?

サイズは、外径70mm × 全長140~150mm。









7. ハローライトを使う際の注意点





でも、解約後にもう一度再契約にしようとしても、見守りの継続利用はできないよ。




8. ハローライトのまとめ

しかも、設置工事もWi-Fi環境も不要なので、余計な出費をかけなくてもよいのはありがたいです。
ハローライトなら親の方も見られていると意識せず、ふだん通りにすごせそうです。
一日に一度も電気がつかないときや電気のつけっぱなしは、ふだんとちがう大事なサインです。
それを見逃すことなく教えてくれて安否確認できるハローライトは、使ってみる価値が十分にあります。